鍋が恋しくなる季節になりましたね。
三連休の最終日は、お姉ちゃんの小学校のお祭りで1日屋外で遊んでいたからなのか、
体が冷えきり、お鍋が食べたくなりました。
昨年の冬から私のブームの鍋を紹介しますね。
塩鍋です。 1年ぶりに味わいましたが、癒されました〜
具材は、ネギをたっぷり、先日お友達から頂いたアサツキも美味しく頂きました!
(ありがとう♡)
あとは水菜とキノコと鶏肉と肉団子。油揚げも合います。
柚胡椒で頂くと、さらにはんなりした気分に。
最後はラーメンにするのがお楽しみ!
塩味でお上品な味わい。ポン酢はいりません! |
この鍋のスープは、去年 成城石井で偶然見つけました。
成城石井では他にも比内地鶏のスープや名古屋コーチンのスープもありますが
(もちろん美味しいけれど)、このスープに勝るものはありません!!
この他にも酒粕や豆乳シリーズもありますが、 塩が美味しすぎて、なかなか浮気ができません |
お料理の腕はまったくいらず、このスープを温めて具材を入れれば
上品な塩鍋の出来上がり。
京都のこだわりの店「薬師庵」から出ている商品のようです。
今回調べてわかったのが、うどん屋さんみたいですよ。(知らなかった〜)
次回はうどんを取り寄せてみたいと思います。
お取り寄せもできるようですが、とりあえずお近くの成城石井で見つかると思いますよ。
http://www.yakushian.co.jp/
さてさて、小学校の校庭に堂々と生えているイチョウの木。
昨日は秋の収穫を頂きました!
学校で拾った銀杏の実をお母さん達が丁寧に洗い、学校関係者やご近所の皆さまなどに
配ります。
お祭りでは地元の方の屋台、お父さん達の焼きそばやポップコーン、子供達が楽しめるようなクジやゲーム。そしておじいちゃん、おばあちゃんのコーラスや子供達のダンス、先生の演奏など、、、かなり地元な雰囲気で楽しかったです。
紙袋に入れて電子レンジでチーン 塩味で美味しく頂きました |
お年寄りの方も子供達もみんなが楽しめた1日でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿