2013年3月10日日曜日

今日の晩ご飯

きのうは2歳のチビ怪獣の保育園でイベントがあり、
家族で見に行きました。

新級をお祝いする会なのですが、お遊戯会のような感じです。

(ちなみにチビ怪獣は待機児童なので4月からの保育園が決まっていません、、、
世田谷区は保育園の数が足りていない厳しい状況です)

話しは戻り、簡単な劇をやったチビ怪獣!
かわいいヤギに変装し、「食べないで〜」という短いセリフ、踊りも
頑張ってやっていましたよ。 

あんなに上手に舞台で出来ていたチビ怪獣ですが、パパとママの顔を見たら緊張が解けたみたいで、涙がポロポロ! 

2歳の心の中は、意外にも色々と成長しているようです。
よく頑張ったね!!


さて、今日の晩ご飯。

お出かけ前に仕込んでおいた、最近ハマっているミートボールと簡単サラダです。

ミートボールは、ハンバーグを作る流れです。

子供にはハンバーグの状態で平べったくしておき、
大人にはさらにクミン、チリパウダー、パプリカパウダーをたっぷり練り込みます。

子供と区別するために、大人用はミートボールにします。
(これで子供用も大人用も一緒に作って大丈夫!)

最初に表面を焼き、トマトソースをかけて煮込むだけ。
今回はオリーブがあったので、オリーブも加えて!!

今日のトマトソースは、今月の cosotto で使っているパッサータというトマト瓶
(裏ごしトマトを煮詰めたもの、要はトマトピューレ)を使い、野菜ブイヨン
(茅乃舎の野菜だし)を加えて煮込みました。

今日はさっぱりとトマト煮にします。

いつもはブイヨンを入れずにトマトソースで煮込んでから、最後にパン粉とパルミジャーノを上からかけてオーブンで焼いています。


エスニックな風味はトマトソースとの相性バッチリ
ひき肉料理はレシピを増やしたいところ
仕込んでおけるので便利な料理です




こちらはオーブンで焼いたもの
ちょっと香ばしく変化します


さて、付け合わせのサラダは、カニと新タマネギのサラダです。

サラダのレシピを増やしたいというリクエストがありましたので、
ご紹介しますね。

今は新タマネギが美味しい季節です。
この甘くみずみずしいタマネギを沢山味わいたい感じ♡





レタスなどシャキシャキの野菜が良いと思いますが、
昨日はベビーリーフとロメインレタスをミックスしました。

ズワイ蟹のフレーク、トマト、スライスした新タマネギを一緒に。

ドレッシングは、シンプルに白ワインビネガー、塩、胡椒、だし醤油、
そして最後にオリーブオイルです。

だし醤油とビネガーのかわりにポン酢でもOKですよ。

さっぱりしていて美味しいですよ。和食にも合いますので、是非作ってみてください。

2 件のコメント:

  1. 「食べないで~」ってかわいい❤ もうそんなセリフが言えるなんて! 子供の成長は早いね。
    例のミートボールね! サラダも美味しそう!
    なるほど、形を変えると区別出来ていいね。 私も今度そうしよう!

    返信削除
    返信
    1. 3人目は孫のような存在なのかな、、、ゆっくり成長を味わえます。お遊戯会も肩の力を抜いてみる事ができました。一人目は、親も緊張していたりしない!?

      ミートボール美味しいよ! 今度シナモン、フェンネルシードも入れてみようかな〜とか、ややエスカレートしている私。

      ワインは白でも軽めの赤でもどちらでもいけます!!

      削除