2012年10月31日水曜日

玉川地区のオススメ小児科

おはようございます!
ブログをアップしたいと思いつつも、夜は一緒にチビと寝てしまうわたしです、、、
すみませ〜ん。

さて前編では、成育医療センターに関して記しましたが、
でもちょっと敷居の高い病院ですよね。

そこで今までの色々な経験を踏まえて、
信頼できると思い、我が家のホームドクターとなっている先生をご紹介しますね。

★かばやま小児科
http://www.kabayama-shounika.dr-clinic.jp/

尾山台の駅前にあり、薬局も目の前に2件ほどあります。
長男のアレルギーからのお付き合いです。

先生はとても親切で、混んでいても診察が雑になることはありません。
何がすごいかというと、医者の眼力(直感)が鋭いように思えます、、、
(褒め過ぎかしら!?)

大丈夫というところと、ここは危険というツボを
おさえているように思えますよ。

欠点は、混雑することとパーキングがないことです。

ただ診察券を受付に出しておけば、後から来てもすぐにしてくれます。
パーキングは近くのコインパーキングを探すのですが、、、
ちょっとストレスです。

本当に病気でぐったりのときは、我が家はこちらの病院に行きますよ。

★ニコこどもクリニック
http://www.nicoco.jp/

この病院は二子玉川ライズの住居棟の1階にある比較的に新しい病院です。
お盆のときにチビ怪獣が1週間も高熱が続き、でも病院はどこもお盆休み。
いよいよ成育かなとオロオロしていた時に、ふと以前に車で通過したことを思い出し、
診察して頂いたのがきっかけです(お盆休みをわざわざずらしていたところが涙です)。

パーキング有り、薬局も2階にあり、予約も出来、待合室は遊ぶもので一杯。
明るくて気持ちの良い病院ですよ。

女医さん2名チームで編成されています。
私はどの先生にもご縁ありましたが、お二人とも素晴らしい。
母であり、医者でありという良い経験が診察に表れています。

第一印象は、成育の先生みたいな対応だな〜と思ったのですが、ホームページを見たら
やはり大きな病院で多々ご経験のある先生でした。

急病のときは予約する前にお電話で相談してみてください。
予約枠がなくても対応してくださいますよ。








2 件のコメント:

  1. お疲れさまでした。
    10月のレッン参加してみて充実の内容と美味しいお料理に大満足でした~!!
    来月も楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. こちらこそ、えいくんには冷や冷やしましたが、、、楽しくレッスンができてありがとうございました!!来月もどうぞよろしく!!時間が出来たら爪も美しくしたいわ〜クリスマスバージョン考えて〜

      削除