おはようございます。台風が去り、今朝は静かな朝を迎えました。
起きて来たみーちゃんは台風が去ったことにがっかり(小学校を休みたかったみたいです)、「台風が戻ってくることはないの〜?」と騒いでいます、、、
いよいよ今週から料理サロンcosottoがスタートします。
お陰さまでほぼ満員(まだ若干空きはありますよ)となりました。
皆さん、本当に応援ありがとうございます!!和やかなサロンになればと願っています。
さて準備に向け、この週末にレシピのプリントをしようとしたら、
なんと出来ない!これには焦りました〜
(わたしはギリギリ人間なので、いつもこういう状況でバタバタします)
色々とトライし、結局 違うソフトに移し替え、新しいプリンター(なんと8千円!)も購入し、無事にプリントができました。(ついでもiPhone5も買っちゃいました〜)
ホッ〜 これで準備はほぼOKです。
そんな週末に冷蔵庫にあった食材で我が家のいつものスープを作りました。
疲れた体にとても優しい味です。
お肉も、お野菜も頂けるのでパンなど添えればワンプレートでOKですよ。
圧力鍋ならではの手軽さなので、お持ちの方は 是非 作ってみてくださいね。
骨付きもも肉から美味しいスープができます |
作り方:
①タマネギ、人参、セロリなどの香味野菜を入れます。
その他、疲れたときはニンニクをゴロゴロ入れてもいいですよ。
その他、疲れたときはニンニクをゴロゴロ入れてもいいですよ。
ぶつ切りにした香味野菜と鶏肉の骨付きもも肉(手羽元で作ることもあります)、茅乃舎の野菜だしを一緒に圧力鍋に入れます。
あれば白ワイン少々、お水を鍋の1/3くらいまで入れて蓋をして強火にかけます。
圧力がかかってから弱火にし、20分ほど火をいれます。
20分経過したら水で急冷します。
あれば白ワイン少々、お水を鍋の1/3くらいまで入れて蓋をして強火にかけます。
圧力がかかってから弱火にし、20分ほど火をいれます。
20分経過したら水で急冷します。
②頂く前に水を足し、食べたい野菜を加えて少し煮込みます(圧はかけません)。
オススメはミディトマトです。あとジャガイモやカブ、カリフラワーなどを入れても美味しいですよ。今回はマッシュルームが残っていたので入れました。
オススメはミディトマトです。あとジャガイモやカブ、カリフラワーなどを入れても美味しいですよ。今回はマッシュルームが残っていたので入れました。
最後に塩味で味を調整してください。塩味はやや多めかと思います。
物足りない方はコンソメを少々入れてもいいかもしれません。
頂くときに胡椒をたっぷりかけてください。これからの季節にオススメの1品でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿