家にこもって作業していた私には しっとり落ち着く1日になりましたが、
お出かけのご予定の方は残念な1日だったかな、、、
さて、今週からスタートする cosotto の為に
昨晩から再復習しております。
しかし、何度食べても美味しい♡ (自画自賛)
今回は、私にはめずらしく画像の準備が出来たので、予告しちゃいま〜す♡
まずは、前菜
テリーヌの中身は何でも美味しいのですが、
何度か試作して落ち着いたのが、今回のパターンです。
試作ではもっと色々なお野菜を入れていましたが、欲張りすぎると
うまくまとまらないということを学習しまして、
あえて引き算の発想で切り替えました。
これに特性ソースを添える予定です〜 さっぱり美味しいですよ。
お次は、パスタ!
カルボナーラになります |
生クリームは使っていません。
イタリア版 卵がけパスタ というノリです。
卵がトローリしていて、美味しいですよ。我が家のパパからも太鼓判押されました!
メインは、めずらしくラム登場です(お初食材です)。
ミントとレモンの風味でさっぱりです |
これ なかなか変わっているのが、ミントとレモンで味付けをしています。
なので、ラムの苦手な方も多分、大丈夫じゃないかなと願っております。
もちろんラムが苦手な方は、豚肉でグリルしますから事前に教えてくださいね〜
そして昨日のお題だったデザート!
バナナのババロアです。
かなり考えをまとめて、気合いも入れて
作ってみたので、美味しく
出来上がりましたよ。
今回はこれでいきま〜す。
でも、これ マロンとココナッツのムースと
同じ顔だわ、、、(汗)
と思ったので、下のように型に入れてみました。
同じババロアなんですけど、見た目が違うと違う料理に見えますね!
でも、いつもと同じパターンで作ることにします♡
これにサルディーニャ島の赤ワインを合わせますよ〜
皆さん、まだ空きもありますのでお待ちしています。
お~、相変わらず美味しそう❤ そして、またもや気が合うと思ったのがテリーヌ! 新しい、パウンド型買ってから、色々使っていて、近いうちに作ろうと思っていたのがテリーヌ。
返信削除レシピ、色々ネットで見たりしてたの~。
それにカルボナーラも、子供たちに作ってって言われながら、延ばし延ばしにしていた一品。 というのも、これ!っていうレシピに出会えてないのが理由。
生クリーム入れたり入れなかったり、どれも、ピンと来なくて。。。↓ 4月のCossotoに是非行きたい~!!
本当だね〜子ども達は生クリーム入れたカルボナーラが好きなのかもしれないね。
削除イタリアでも生クリーム入れる場合もありますが、生クリームを入れない方が本当だという説が優位です。いずれにせよ、わたしは美味しければいいんだけれど♡
テリーヌはさっぱり味でいくらでも食べられるよ〜 cosotto に来て欲しい〜
いつもながら美味しいひとときでしたよ〜。
削除私はテリーヌのソースに唸りました〜。絶品でしたよ。
ラムもさっぱりで春にぴったり♪
いつも居心地のよいサロンが楽しみです〜
こちらこそ、いつもありがとうございます♡
削除そして今日もスーパーでばったり!! これからも女子うけするメニュー考えます。
これからも宜しくお願いしま〜す。