我が家では昨日から羽毛布団が登場です。
さて今日は我が家の車のお話しです。
結婚して長女が生まれるまでパパの趣味で古い車に乗っていました(2回ほど)。
その車は、アルファロメオジュリアスーパーです。だいたい私と同じくらいの時に誕生した車です(さてそれはいつでしょうか〜)
愛くるしい顔つきでしょ |
ちなみにイタリア人は古い車が大好きです。
街に個人所有のクラッシックカーをたくさん並べて、お客さんはジェラートを食べながら車を眺めておしゃべりを楽しんだりします。
あとはなんと言ってもクラッシックカーレースです。
有名なのは日本からも有名人などが参加するミッレミリアやタルガフローリオがあります。
しかしタルガフローリオと言えばわたしが思い出すのは、こんなアクシデント!
以前、日本人旅行者を連れてシチリアのワイナリーをドライブしていたときにタルガフローリオに出くわし道路は通行止め。ですが、その通行止めの道を使わなければ予約していたレストランには行けないというアクシデントがありました。
イタリア人のコーディネーターは「レストランを予約したときに店からはインフォメーションしてくれなかったからわたしは知らないわよ!」という感じ、レストランからは「団体予約したんだからキャンセルは困るよ!」だし、、、
結局、そのレストランをキャンセルし違う店にしたのですが、日本人のお客様もかなりムッとしていまして、やれやれでした。
長年イタリアで暮らしていますとわたしも「仕方ないじゃない。ここはイタリアなんだから、、、」なんて思ってしまうのですが日本の旅行会社の方からお叱り受けました。
さて話しはそれましたが、この我が家の愛車ジュリアくんはよく路上で壊れまして、、、、それはそれはハラハラした経験が多々ありました。
長女のみーちゃんがまだ赤ちゃんの頃、チャイルドシートをなんとか装着し(シートベルトがきちんとしていないので)、みんなで旅行に行こうと思ったとき第三京浜で力つきみーちゃんを車に乗せたままレッカーされました、、、、
さすがのパパもそれがきっかけで古い車の趣味は終わりました。
ちなみにその後に選んだ車はプリウスです!
ばいばい〜 |
パパがクラッシックカーが好きで乗っていたのは聞いていたけど、みーちゃん乗せてレッカーは初耳~。
返信削除ゴメン。。笑ってしまいました。笑
イカのレシピも美味しそう~♪ イカの肝にアンチョビ、ガーリック、オリーブがいいね~。 冷えた白ワイン飲みたくなたよ~!
我が家はラテン家族だからまだまだ色々な引き出しがあるよ〜
返信削除古いBMWに乗っていたときは大きな消防自動車が2台も来た事もあるのよね、、、迷惑だよね(それは反省)。イカのレシピはちょっとひと手間ですが白ワインとは最高だよ!!熱いうちに食べないと生臭くなるからパーテイーでは出ない料理です!