作っておくと便利です、味付け卵!
大好きな味付け卵、ずっと研究した結果を発表しまーす!
実はゆで卵の作り方をずーっと研究していました。室温に戻した卵がいいのか、水からかお湯から茹でるか・・・・私はトロトロ卵が大好き、でも白身はしっかりしていて欲しいのです。色々試したけどやはりこの作り方がオススメ。
味付けベースのタレも色々試しました。
このベースだれ、味付け卵を作った後に色々と応用できそうです。
ごま油入れて冷やし中華のタレなんてイケると思いますよ。
1)ゆで卵を作ります。
冷蔵庫で冷えた状態で沸騰したお湯に卵をゆっくり入れます。
火加減はグラグラを保つくらいの中火。
お湯に卵を入れてからきっちり6分30秒茹でます。
茹で上がったらすぐに冷水(氷水、私は凍った保冷剤で冷やします)につけて
皮をむきます。この時に卵の殻にヒビを入れておくと剥きやすくなります。
ちなみにゆで時間6分だと少しゆるゆる、6分30秒でトロリ、
7分だと少し固まりかけたゆるい程度の黄味に仕上がります。これはお好みで!!
2)つけタレを作る。
しょうゆ 大さじ3、砂糖 大さじ1、オイスターソース 大さじ1、
みりん 大さじ1、酢 大さじ1、水 大さじ1
この材料を合わせてひと煮立ちさせ、すぐに火を止めて冷ます。
3)②のタレが冷めたらゆで卵を付ける。
お酢を入れるとさっぱり味になります。
お酢が苦手であればお好みで入れなくてもOKです。
0 件のコメント:
コメントを投稿