今日はチビ怪獣の習い事、まだ冬休み中なので3団子兄弟みんなで行きました。
(ちょっと迷惑、、、)
さて今日は7日、七草粥を頂く日ですね。
わたしは七草が好きではないので、毎年 ほうれん草を七草だと思って
お粥にして頂いてきました。単なる ひと草粥 です。
ところが、、、、
お姉ちゃんが「今日は七草粥だね〜!食べなくちゃ」
ということで、買いにいきました 七草を、、、、
すずしろ、すずな、ほとけのざ、はこべら、ごぎょう、なずな、せり |
お姉ちゃんと本を眺めながら、葉を観察。 意外と難しい〜
さて、この七草、、、普通にお粥で炊いたら自分が食べないと思い、
リゾットにしちゃいましたよ。
これが草の香りが消えて美味しい!!
(あれ、でもこの草の香りが大事だったりするのかな??)
作り方)
1)ブイヨンを500mlくらい作ります。
2)タマネギ1/2個みじん切りをバターでゆっくり炒め、
細かく切った七草も炒めます。
3)生の米(200g)を洗わずに②に加え炒めます。
4)白ワインを50ccほど入れ、蒸発させたら①ブイヨンを入れて
コトコト弱火で煮ます。
4)途中、水分が足りなくなったらブイヨンを足し、
お米に火が入ったら(アルデンテがいいですよ〜)、
バターとパルミジャーノで合えて出来上がりです。
なかなか美味しい七草粥になりました♡
急いでアップしましたが、この情報はもう遅いですかね、、、
来年、是非作ってみてください!!
0 件のコメント:
コメントを投稿