最近は チビ怪獣が私のぬくもりを探し、一緒でなければすぐに起きてしまいます。
眠いのに起きてしまったチビ怪獣の怪獣ぶりはかなりのものなので、
私もなるべく一緒に添い寝、、、
わたしの疲れ知らずはここにあるかもしれません。
さてクリスマスが近づいて来ましたね。
昨日も楽しく美味しく cosotto が行われました。
ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました♡
そして来年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて昨日はお友達から嬉しいお土産を頂きましたよ。
それは、卵!
我が家は大家族ですから、本当に嬉しい限り。
すぐになくなります。 どうもありがとう♡
そこで cosotto のあまり食材を使って、フリッタータを作ることにしました。
ちょうど週末、ナショナルデンエンに出展していたハム屋のおばちゃんから
強く勧められて、その押しについ買ってしまったハムの固まりもあることだし!!
きっと美味しくなるに違いなしです。
皆さん、ご存知ですか? たまに高島屋の地下食品売り場にも出展している ハム屋さん。すごい美味しいです! いつもはお得な切り落とししか買わない我が家ですが、、、 『安くするから!」の一声でついつい買ってしまいました。 |
さて、フリッタータに使った具材は昨日の cosotto で残った食材です。
カリフラワー、ズッキーニ、黄パプリカ、そしてパルミジャーノ。
作り方は簡単!
1)フライパンにオイルでカリフラワー、ズッキーニ、パプリカ、ハムを炒めます。
昨日は、コストコで購入したガーリックバターで炒めました。
ちなみにカリフラワーは電子レンジでチンすることをオススメします。
でもズボラなわたしはそんなことも省略。
リゾットで残ったブイヨンを少し入れて蒸し煮をし、
野菜に火を入れました。
2)卵6個(贅沢!)、牛乳、塩、胡椒、パルミジャーノをたっぷり入れて
よく混ぜます。(ここでつい茅野舎の野菜だしを入れたくなった私、、、
でもダシの力に頼りがちな最近の自分にムチを打ち、
素材の力を信じてやめました〜)
3)あら熱が冷めた①のフライパンに②を流し入れ、あとは中弱火で火加減を見ながら ゆっくり中まで焼いていきます。
パルミジャーノが入っているので焦げやすいのが難点。
4)片面がしっかり固まったら裏返し。大きなお皿を使って裏返しします。
出来上がりで〜す。
使った野菜が卵と同じようなカラーなので 見栄えはしませんがお味は絶品! トマトやブロッコリーを入れれば奇麗に仕上がりますよ。 |
最後に野菜嫌いのお姉ちゃんが少しでも食べてくれるように昨日は子供達を招集!
みんなで自分のソースを作るよ〜
「まずはマヨネーズを2つの入れ物に入れ、ひとつはケチャップ、もうひとつはソースを入れて混ぜてごら〜ん!」とキッチンから遠隔操作。
「さて何色になったかな!?」とテーブルに行くと、、、
なんとマヨネーズとケチャップそしてソースの3つを一緒に混ぜていたのでした、、、
余裕がないママですみません。きちんと一緒に作るべきでした。
でもでも美味しく頂きました。(ちなみに大人はソースなしです!)
では今日も楽しい1日を!!
0 件のコメント:
コメントを投稿