皆さんから温かいお言葉を頂きました。
本当にありがとうございました!!
また今回はレッスン枠を増やすこと
ができず、キャンセル待ちの方には
ご案内できなかったことも
申し訳なく感じています。
ごめんなさい。
cosotto を先週から再開し、
日常生活に戻りますと少しずつエネルギーが
戻って来たように思います。
さて、11月のメニューはフリウリのお料理をご紹介しました。
それに合わせてご紹介したワインは、もちろんフリウリの白ワイン [PITARS} !
厚みもあり、すっきりした飲み口でお料理にはぴったりでした。
やはりフリウリの白ワインは美味しいな〜
お料理は3品。
ANTIPASTO FRICO フリッコ
フリウリの Montasio というチーズを取り寄せて作った1品です。
取り寄せたチーズ以外は家に常備してあるお野菜でできちゃう1品です。
ちょっとだけ手間がかかるのですが、何にもすることがない山小屋のキッチンで
作っているイメージで取りかかれば作れちゃうかも。
子供も大人も酒飲みにも喜ばれる1品でした。
SECONDO PIATTO GULASH グーラッシュ
さっぱりした味わいのイタリア版グーラッシュでした。
味に深みをつけるのはパプリカ。
スペインのパプリカ、美味しかったですね♡
サフランライスを添えれば完璧なワンプレートディッシュです。
お肉が柔らかくて最高の1品でした。
煮込み料理はこれからの季節にピッタリですので是非作ってくださいね〜
DOLCE ヘーゼルナッツブリュレ
これブリュレというか、ブリュレ風でしたね・・・・
ご自宅にはバーナーがないと思い上に載せたのはプラリネ!
プラリネ作りはキャラメルにする行程が皆さんドキドキしていたようですが、
意外と上手にできちゃうものです!!
プリュレにはヘーゼルナッツペーストが入っており、
ヘーゼルナッツ風味のコーヒーと合わせてみました。
ヘーゼルナッツの美味しさを発見してもらえた1品になりました!
さて11月を持ちましてしばらく cosotto は
お休みさせて頂きます。
本当に残念ですが、再開の目処は来年の10月頃でしょうか・・・
この間、ブログは色々な情報を盛り込んで続けていきますので
引き続き応援をよろしくお願い致します。
本当にありがとうございました♡
0 件のコメント:
コメントを投稿