なんだか怒濤の2週間を過ごしてまして、喜怒哀楽が凝縮した毎日でした(笑)。
でもご心配なく!!
大変なことばかりではなく良いことも同時にたくさんおこっていますので、
そんな大波小波の人生を日々楽しんでおりました。
そんな心が乱れかけていた最中ではありましたが、
今月もたくさんの方(特に新しい方)にご参加頂き、
レッスンでは皆さんと一緒にたくさん笑ったり、お話ししたりで
楽しいひとときを過ごせました。どうもありがとうございました。
ちょっぴりハロウィン風の
テーブルセッティングで
お迎えしました。
ANTIPASTO ブリのサラダ仕立て
今出回っている天然ブリをタタキにして、香味野菜をきかせたソースと一緒に
頂きました。大好評でしたよ〜
魚屋さん曰く、もうちょっとするとブリは養殖モノになり値段も天然と比べると
3倍くらいになってしまうそうなので、今が一番作り頃だそうですよ!!
きりっと冷えた白ワインにぴったりの1品でした。
今月のセレクトはファランギーナ 飲み口すっきりでもこっくりした厚みありで◎ |
SECONDO PIATTO コソット風チキンのグリル
1品でした(笑)!
蒸し焼きをするのですが、それでも表面はビショビショにならず良い感じで焼き色がつきます。この秘伝の味付けがたまらなく美味しくて・・・・
全ての旨味を吸ったじゃがいもが一番美味しいかったかも。
とっても簡単なんですけれどね・・・・今年のクリスマスは是非、作ってくださいね♡
DOLCE 季節のフルーツのコンポート
イチジクのコンポートを作りました。
イチジクが最後のレッスンまで入荷できるかドキドキしてましたが、
なんとか無事に全レッスンにイチジクを用意することができました。
イチジク美味しいですよね!!わたし、大好きです。(子供には残念ながらウケず)
そんなイチジクに合わせたのが紅茶のゼリー。
なんだか昔懐かしい(今でもありますけどね)飴の味でした。
さてさて、来月のメニューですがほぼほぼ仕上がっております。
11月は基本に帰ってイタリアの郷土料理をご紹介する予定です。
オーストリアの影響を受けているフリウリのお料理です。
近々、アップしますのでもう少々お待ちくださいませ〜
Happy Halloween♡
マナーを守って楽しいハロウィンをお過ごしくださいませ!
0 件のコメント:
コメントを投稿