2014年3月19日水曜日

春キャベツとシラスのパスタ

おはようございます!
昨日はすごい強い風で大変でしたね。

我が家のチビ怪獣は保育園での公園遊びのときに、風がふく度に大泣きだったそうです。

わたしはお姉ちゃんの小学校の最後の保護者会に行ってました。
4月はクラス替えなので、2年間お世話になったクラスの仲間と先生とお別れです。

先生がとても素晴らしく、生徒もみんなが優しくて穏やかなクラスでした。
お母様方も仲が良かったので、ちょっぴり寂しいです。

そして今日は我が家のチビ怪獣にとって保育園の最後の日です。

今春、我が家三兄弟みんなが新しい環境に入ります。
節目の1年になりそうです。

昨日は夕方までバタバタしていましたので夕飯は簡単に!

パパからは「ご飯とみそ汁だけでいいよ」と嬉しいひと言だったので
パパにはアサリのみそ汁を用意して、子供とわたしに作ったのは・・・



新キャベツとシラスのパスタ、おまけにカラスミ付き!

パパがキャベツをあまり好きではないので、今日は残っていたキャベツを食べちゃおうとテンション上げながら作っていると、、、、(わたしの大好きなパスタなのです)

すると「パパも食べたい・・・・」と、
キャベツの味は苦手みたいでしたが、それでも美味しいそうに完食してました(笑)。


しかし一番喜んで食べていたのが
チビ怪獣。

おかわり2回。
もっと欲しいと大騒ぎ。

保育園でたくさんおやつを食べた
ので、今日の夜ご飯は食べないかも
しれないと先生に言われていたのに・・・・










パパも子供達もたくさん食べてくれて嬉しかった♡

今回は先日行ったリストランテ「PARADISO」風にキャベツはクタクタにして仕上げてみました。こちらの方がパスタと馴染み美味しいように思います。

是非、今が美味しい春キャベツを使ってみなさんも作ってみてくださいね。

(作り方)

①ニンニクのみじん切り、唐辛子(1本)、アンチョビ(昨日は便利なアンチョビペーストを使用)をオリーブオイル(たっぷりですよ)で弱火で炒める。←ニンニクは焦がさないでくださいね。

②パスタとキャベツを一緒に茹でる。

③少しアルデンテで仕上げた②のパスタとキャベツを①に入れて、シラスを加えて軽く炒める。ここでは茹で上げた汁を加えてしっかりパスタに旨味を吸わせるのがポイント。

④最後にたっぷりカラスミをかけて出来上がりです!!


美味しいですよ〜♡












0 件のコメント:

コメントを投稿