我が家のチビ怪獣は来週に卒園です。
妊娠した時は「この先、まだまだ長いな〜」と感じたものですが、意外とあっという間でした。春から小学生かと思うと嬉しいような寂しいような(というか寂しい方が強いかも)。
子供達がどんどん成長していき、ふと乳幼児期が懐かしくなったりします。
時が確実に流れていることを実感しますね。
毎日を大切にしていかないといけないですね!!
さて我が家の春の食卓に欠かせないのが、山菜のフリット。今回はたらの芽です。
シンプルでサクッと美味しい。ビールとよく合いますよ。
小さい鍋で揚げればちょっとだけ作るのも苦にはなりません。
今度はフキノトウを買ってこようかな。
そして余っていたソラマメがあったので、シラスと合わせてパスタにしました。
この2品でかなり春らしいメニューになりました。
日本に季節があって本当に良かった。
さてお料理教室をやっていて私がいつも考えちゃうこと、それは・・・
みなさんの大事な時間とお金を頂いていることをいつも心に留めておりまして、
なので簡単な料理になればなるほど、料理上手な皆さんに喜んでもらえるのだろうか
といつもいつも考え悩んでいます。
また料理研究家が増えている昨今、自分の料理のスタイルを考え悩むこともしばしば。
でも私のモットーは、料理を面倒に感じず、招くこと、招かれることが苦にならない
料理を伝えたいというところです。
イタリアで暮らしていた時に味わった人を招く楽しさ、招かれる楽しさを日本でも伝えたいな。
cosotto は、魅力的な人々が集まっています。
そんなメンバーさん同志が料理とお酒で盛り上がり、たくさんしゃべってストレス発散できる。初対面だからこそ思いがけない意見交換ができたりして、
そこが cosotto の魅力でもあるかなと思いました。
これからは地元の食材もどんどん取り入れたいと思っています。
夏メニューは大好評のキッシュを検討中です。
手土産に持って行くと必ず「美味しい」と言ってもらえるはず(笑)
では春休みもブログは続けますので応援よろしくお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿