2014年4月2日水曜日

ご飯がすすむ豚フィレの1品

おはようございます。

東京の桜は満開です。
ほんのり柔らかいピンク色の花びらを見ていると優しい気持ちになります。

春休みも残すところ数日となりました。
我が家はまだまだのんびりできる雰囲気はないので、早く新学期がスタートして欲しいところです。

さて昨日の晩ご飯は我が家のパパの大好物を久しぶりに作ってみました。

こちらはパパの実家の料理で、パパにとってはおふくろの味。
少しアレンジを加えていますが、だいたい母もこんな味だと思います。


豚のフィレ肉をニンニクとお味噌で炒めたものです。
この味がご飯とよく合うんですよ。

わたしにはめずらしい和食のご提案♡
でも簡単なので是非作ってみてください。

(豚フィレのニンニク味噌炒め)

①たっぷりのごま油で小さくカットしたニンニク(1片を3等分くらいの大きさ)を弱火で炒め香りを出しておく。

②味噌、みりん、お酒で合わせ調味料を作る。(調味料の配合はお好みでわたしは目分量なのですが、味噌大さじ3、みりん大さじ1.5〜2杯、酒大さじ1)
ここでポイントは水分を多くしないということです。

③豚のフィレ肉は2〜3センチくらいの薄さでカットし、常温にしておく。

④①のごま油からニンニクを取り出し③の肉を強火で炒める。強火がポイントです。
豚肉から水分を出さないように強気でガンガン炒めてください。(水分を出してしまうとベシャベシャになり美味しくなくなります。もしも水分が出てしまったらペーパーで水分をとるといいと思います)

⑤昨日は長ネギがあったのでお肉と一緒に炒めました。長ネギはオススメ、タマネギにすると甘い味わいになります。これはこれで美味しいんですが・・・・お好みです。

⑥肉を炒めたら最後に合わせ調味料とニンニクを加えて軽く混ぜ合わせて出来上がり。

豚フィレはコストコでも売ってますし、買い置きしておくと便利ですよ。
きっとパパは喜ぶはずです。男子ウケ間違いなしの1品ですよ!

では良い1日をお過ごしください♡


0 件のコメント:

コメントを投稿