2014年1月1日水曜日

1月の cosotto メニューです

Felice Anno Nuovo !! 2014年
明けましておめでとうございます

新しい1年がスタートしましたね。年々、早まるように思える時の流れ。

皆様にとって happy な1年になりますように願っております。

わたし個人の願いとしては家族、友人共に良い時を健康で過ごせますように・・・
本年もcosotto、ブログ、プライベートに学校と、共に宜しくお願い申し上げます。



さて早速ですが1月のメニューをご案内させて頂きます。

今月は 先月のちょっと重いメニューの反動なのか、少しだけヘルシー傾向です〜

ANTIPASTO   バーニャカウダ


 昔食べたときに感動した
 AW kitchen の
 バーニャカウダ。

 そして最近、食べて
 感動した 駒沢のC3 の
 バーニャカウダ。

 




その味の記憶を辿って
試行錯誤を繰り返しました。


で、なかなか良い仕上がりに!!

イタリアで食べる
バーニャカウダとは
ちょっと違いますが、
このソースのレシピがあるとかなり便利ですよ。

野菜がたっぷり頂けます。



PRIMO PIATTO     魚介のラグーのスパゲティ


夏にもオススメのメニューですが年末年始のご馳走を食べた後には
こういうさっぱり魚系のメニューが体に優しい感じがします。

簡単で美味しい、そして栄養たっぷりの優秀な1品です。



SECONDO PIATTO      鴨のソテー バルサミコ風味



メイン料理を何にしようか悩みましたが、、、
お肉料理ですが鴨の胸肉はさっぱりしていているで、意外とペロリといけちゃいます。

ご家庭では鴨をあまり使う機会はないかもしれませんが、意外と簡単に上手に
焼けます。バレンタインデーのディナーに良い1品になると思いますよ♡


DOLCE      生チョコとスパイスミルクティー

 

ちょっと前の時代にブレイクした生チョコレート。
「ジュネーブの石畳」で世に出て衝撃を受けた記憶が残っています。

後にも ニューヨークの 5th Avenue  など、
美味しい生チョコと出会ってますが・・・・

今月のこのレシピ! かなり同じレベルのお味です♡

生チョコレートに合わせて美味しいスパイスミルクティーも作りましょう。
寒い冬にハマる美味しさです!! 

是非、皆様のご予約をお待ちしております。

☆1月のスケジュールはこちら ↓↓↓


ご予約はこちらです ↓↓↓

2名様よりレッスン行います。
お一人で参加を悩まれている方はお気軽にご相談くださいませ。



さあ、我が家もこれから実家でお正月料理三昧です。
皆様、素敵なお正月をお過ごしください。




← 昨日作った1品はイタリアンお節に良さそう〜
  カブと京人参のスライスをアンチョビと
  ディルとオリーブオイルで和えました♡ 
  さっぱりな1品です。

0 件のコメント:

コメントを投稿