今日は冷たい雨の1日になりそうです。
こんな日は家で片付けでもすることにしましょ。
さて最近はいろいろな塩が出回っていますが、我が家の塩コレクションを紹介します。
今ある塩を並べてみても色々ありますよ〜
最近、気に入っていたのが茅乃屋のバジルとガーリックのソルト。
シンプルなもの(例えばフライドポテトや鶏肉のソテー)にかけると
ちょっとだけ高級な味に変身しますよ!
真ん中の塩はスペインのブラックオリーブと岩塩。先日、お友達から頂きました。
ローストしたお肉や焼き魚に使ってみました。オリーブオイルとの相性はバッチリ。
手前は、トリフ塩です。お肉との相性が良いので、肉系に使います。
トリフオイルより保存に気を使うこともないので使い勝手は良いかな。
奥はゲランドの塩。さらっとしているので、最後の塩の調節に軽く使っています。
手前は以前にも紹介したと思います。海人の藻塩。
この塩を知ってからは手放せません。料理が美味しくなるのはこの塩のお陰かも(笑)
肉料理には欠かせない塩です。
そしてマルドンのシーソルト。
こちらもお友達から教えてもらってからはまったお塩です。
原産国がイギリスというのも面白い!
塩が綺麗な結晶状なので、最後の飾り兼塩味の補充に使っています。
今、キッチンにはこれだけしかありませんが、その他にもお気に入りの塩は
沢山あります。
だいたいお友達から教えてもらうことが多いのですが・・・
また美味しいお塩があったら教えてください!!
0 件のコメント:
コメントを投稿