2015年1月10日土曜日

七草粥

学校がスタートして、気持ちも引き締まりましたが、
すぐに三連休(笑)・・・・

子供たちには良い助走期間になりそうです。

さて先日の七草粥、みなさんのおうちでも作りましたか?

わたしの実家では食の1年行事をとても大事にしていたのですが、
七草粥だけは父もあまり好きではなかったらしく、ほうれん草とお餅のお粥を
頂いていました。ほうれん草でも小さい頃からこのお粥は嫌いだったな〜

先日、スーパーで見かけた「七草セット」。
見過ごそうか悩みましたが、子供たちの経験の為にと思って買いました・・・・

でも、子供たちは興味なし・・・

去年はこの七草をリゾットにしてみたのですが、
今年もみんなのテンションが低そうだったのでお粥のトッピングにしてみました。


こうなるとまったく七草粥ではありませんが・・・・
でもこれは美味しかったですよ〜

七草を細かく切って、ごま油で炒めます。
そして今回は鰹節と胡麻を入れましたが、あればちりめんじゃこを入れても
美味しいと思います。

味付けはみりんと醤油。辛いのがお好みならトウガラシを入れるとさらに良いかと。

今年は残さず七草を頂きました。

どうか家族が1年健康でいられますように。

来年の七草に作ってみてくださいね!







0 件のコメント:

コメントを投稿