(しかし今月は忙しかったな〜)
今月もたくさんの方にご参加頂き、感謝の気持ちで一杯の1ヶ月となりました♡
特に旧友が参加してくれたことがとても嬉しく、励みになりました。
遠くからありがとう!
ご参加くださった皆様、
本当にありがとうございました。
そして今回ご参加頂けなかった皆様には、
またの機会にお会いできるのを
楽しみにしています。
さて今月のお料理は秋の食材を意識し、
お部屋はちょっぴりハロウィン仕立てにしてみましたよ。
少しはハロウィン気分を味わってくれたかな〜
ANTIPASTO Mozzarella in carrozza
こちらの一見、厚揚げ風の料理はナポリの郷土料理です。
サンドイッチ用のパンにモッツアレラとアンチョビを挟み、衣をつけて揚げています。
出来たてホヤホヤが一番美味しいのですが、余ってもアルミホイルに包み
オーブントースターでチンすればかなり復活しますよ。
子供もパパも喜ぶ1品でした。
PRIMO PIATTO Zuppa di orzo e zucca カボチャと丸麦のスープ
今回のスープは動物性脂肪を全く使わずに作っているのでかなりさっぱり味ですが、
丸麦と松の実の食感が楽しく、カボチャのほっくり感が心を落ち着かせてくれます。
女子ウケ良かった1品になりました。
SECONDO PIATTO サンマのグリル
今の季節は本当にサンマが美味しいですね。
グリルしたサンマに甘酸っぱいハーブのさっぱりソースを添えてみました。
塩焼きも良いのですが、こういう風にするとサンマもお洒落に見えてきます!
この1品も大好評でした♡
DOLCE 柿のクリームダンジュ
フロマージュブランをガーゼに包んで作る「アンジュ」。
ベリーのソースが定番ですが、秋の味覚の柿を使ったソースを添えてみました。
柿のソースにはスターアニス(と言えばお洒落ですが中華コーナーにある八角です)と
ブランデーの風味をつけてちょっぴり大人味に!
柿が甘いのでアンジュのクリームにヨーグルトを少し加えてさっぱり味に仕上げました。
最後に合わせたワインは、シチリアのロゼ
REGALEALI LE ROSE
台風が来た今年の10月ですが、このロゼワインはかなりナイスな選択となりました。
サンマの脂にはこのさっぱり、でもしっかりしたワインの味が最高のマッチングに
なりました。
さて今日はハロウィンです!
キャンディーを配ってくれるお宅もあり、子供達には楽しいイベントですが、、、
「みなさ〜ん、あくまでも個人のお宅が地域の子供達の為にボランティアで配ってくださっていることを忘れないでくださいね!!」
ここ近年、お母様たちのマナーが悪過ぎて、キャンディーを配るのが嫌だ
という声を多々耳にしています。
(残念過ぎます!)
昨日、お友達と作りました〜 昨年よりは上手に出来たように思えま〜す |
「自分にはそんなことない」と思わず、
集団になると行動や言動が
エスカレートしてしまいます。
「ありがとう」という気持ちを絶対に忘れず、
住宅街であることを頭に入れて
マナーを守って回ってくださいね。
マナーを守って回ってくださいね。
また暗がりは車からの視界も悪く危険です。
道路でのマナーもおしゃべりに夢中にならずに
大人がきちんと指導してくださいね。
楽しいこのイベントが
いつまでも続けられるようにみんなで気をつけましょう!!
「Happy Halloween 」