2014年9月5日金曜日

プルコギ

皆さん、夏休みが終わりいかがお過ごしでしょうか?

久しぶりの子供達3人分のスケジュール管理に頭がこんがらがってます、、、
送り迎えもなんだか体がついていかないんでよね、、、
頑張っていつものペースを取り戻さないと!

さて、今さらながらなのですが・・・・
最近お友達からごっそりと借りてきた韓国ドラマにまたはまっています。

3人目のチビ怪獣の妊娠時につわりで苦しみ何気なく見た韓国ドラマ。
見始めるとついつい続きが見たくなる・・・これ中毒ですね(笑)

で、ドラマのストーリーよりついつい気になるのが食事!?

見てるとトッポギとか食べたくなってしまうんです。


なので先日、プルコギ作ってみました。

こちらの写真は余っていたプルコギを熱々ご飯の上にのせて、
温泉卵をぽちっと落とせばプルコギ丼です。

コストコにプルコギ売ってますが、わたし好みの味つけではないんです。
ちょっと甘過ぎるんですよね〜

だから合わせ調味料は自分で作りました。

味噌と砂糖、コチュジャンと醤油をお好きな配合で混ぜあわせておきます。
(わたしは砂糖少なめ、コチュジャン多めで辛い配合!これがビールに合います)

ごま油を引いたフライパンでニンニクを軽く炒めたら冷蔵庫にある野菜を炒めます
(今回は長ネギ、ピーマン、マッシュルーム、人参)、その後に牛肉を加え、合わせ調味料とすりゴマをたっぷり混ぜて出来上がり。

なんちゃってプルコギではありますが、かなり簡単で美味しいです。

やはりスープと言えば「わかめスープ」かなと、
こちらは適当に野菜と卵を入れたわかめスープにしました。

話し脱線しまして、韓国のお友達が日本の病院で出産したときの話し。

日本の病院では産後にわかめスープが出ないと韓国からお手伝いに来ていた
お母さんが怒ってコンビニにかけ込み、インスタントのわかめスープを買って来たという話しを思い出してしまいました。

それぞれの国に食文化があるんですよね〜

(ちなみにその話しを中国のお友達に話しましたら、
中国では産後には「うなぎ」らしいですよ)

食べることって興味深いですね〜






0 件のコメント:

コメントを投稿