今月の cosotto、残すところあと1回となりましたよ。
今月も仕上がり時間が早いので、ゆっくりとお食事を頂けます。
さて、ここ数日は cosotto のレッスンのことと来月のメニューのことで頭が一杯です。
でも今日の夜ご飯は気分を変えて違う料理を作ってみましたよ。
先日、買い物に行ったときに美味しそうな「万願寺唐辛子」を見つけたので、
今日はお肉の付け合わせにしてみました。
万願寺唐辛子は、京野菜のひとつで辛みのない唐辛子。
この青々とした風味が体に良さそうです。
ガーリックオイルでチリメンジャコと一緒に炒めました。
仕上げはだし醤油で♡
子供たちにも大ウケでした、これにはびっくり!
さてメインは、あまり美味しそうに写っていないのが残念ですが(顔色が悪い)、
鶏肉のスパイシーグリルです。
先日、スペインにお引っ越しをしたお友達から頂いたお土産を使ってみました。
「ピンチート」(聞いたことな〜い!!)
イタリア語とスペイン語って似ています。
使い方が何となく読めてしまうところが面白い♡
![]() |
スペイン産です インド人もびっくり! |
カレーやターメリック味に近いのかな!?
初めて使うスパイスミックスです。
ちょっと前にスペアリブでお試ししたときはこんな感じです、、、、
この時はシンプルに白ワインやニンニク、オリーブオイルを足してグルリしました。
これも美味しかった〜
今回は前回の学びを活かして、ハチミツ、ニンニク、くず野菜、塩、ピンチート、ワイン、レモン汁そしてオリーブオイルでマリネしてから焼きました。
(このチキンの顔色が悪いのには理由があります。
オーブンを使うのが嫌だったので、魚焼きグリルで軽く焼いちゃいました。
焦げやすいのでホイルをかぶせたのが原因です。)
オーブンでゆっくり焼き上げたら、多分もっと美味しそうに見えたのかも、、、
ピンチートはあと1回分あるので、今度はまた違うもので作ってみます。
使ってくれたんだ〜! お口に合えばいいけど。。。
返信削除ビールにピッタリの一品だよね。
美味しかったよ!日本にないスパイスの味わいでした。
削除醤油と相性も良いかもね!次回はもうちょっと工夫してみるね。ありがとう