1年の半分が終わってしまうなんて
本当に早い・・・
今月のサロンはやはり雨が多かったです。
雨の中、たくさんの方がレッスンに
参加して下さったことに感謝申し上げます。
そして笑顔溢れる時間を
皆さんとシェア出来たことにも
感謝です♡
今月の cosotto 、今までに味わわなかった
アクシデントが起こり、
ハラハラでした。(汗)
オーブンをフル稼働すると
我が家のコンロが使えなくなるという事実を発見!!
チーズケーキを焼いている間にコンロを使って料理をしたかったのに、
3つのコンロが上手く使えない、、、これにはかなり焦りましたが
唯一使えた1つのコンロを上手に使い回してこの危機を乗り越えました〜
アクシデントに負けずの今月のメニュー!
ご報告しますね。
ANTIPASTO アスパラガスとタコのサラダ
このソース、美味し過ぎました〜!!
「このソース、他の料理に使えそう〜」と皆さんからのコメント。
(さすが〜 cosotto メンバーです)
冷蔵庫で冷やして、翌日に頂いても美味しいですよ。
そして立派なアスパラガスが美味しかったですよ!
ちなみに秋田産です。
アスパラガスの産地としては意外ですよね。
PRIMO & SECONDO PIATTO
ミラノ風リゾットとスペアリブのスパイス煮込み
数ヶ月前にスパイスブームだったわたしが考えた1品です。
イタリア料理とは言えませんが、、、、これ美味しかったですね〜
「スペアリブを買ったことがない」、「煮込みにはしたことがない」など
いろいろなご意見がありました。
みんなが感動してくれて、本当に嬉しかったです♡
スパイスの力であまり煮込まなくてもお肉がほっくり美味しくなりますよ。
お肉が見えないくらいのレンズ豆とお野菜! 体に良さそう〜
仕込んでおけば手間いらずのお料理なので、来客用にもオススメです。
DOLCE ニューヨークチーズケーキ
今回のチーズケーキは夏向けに
酸味をきかせて仕上げてみました。
レモンの風味が効いていて美味しかったです。
本当は前日に焼き上げて、冷蔵庫でしっかり冷やしてから
頂くことをオススメします!!
さて焼きたてのケーキと冷やしたケーキ、
お味がかなり違います。
サロンでは、焼きたてのケーキをどうやって冷やそうかと悩みましたが、
あら熱をとった後に冷凍庫に入れておりました、、、
(かなりの荒技ですから、ご自宅ではゆっくり冷やしてね!)
そして生クリームを入れ忘れてしまったミスもありましたね〜
この時はあわてて追加を焼き上げましたね、、、(この日はお土産つきになりました)
生クリームを入れた方がまろやかな風味になり美味しかったという
失敗から得た発見!!
ダイエットは考えないで、やはり分量どおり入れてくださいね〜
こんな感じにラッピングして プレゼントにしてもいいですよ〜 |
さて、合わせたワインは
カンパーニャ州の ラクリマクリスティロッソ です。
スペアリブということで赤ワインをセレクトしました。
ちょっと冷やして頂くと美味しいですよ。
そしてビールが飲みたい!というご意見もありました☆
ビール持ち込みもちろんOKです〜
さて、もう少しで梅雨もあけて夏がスタートです。
7月と9月の cosotto 、メニューがやっと完成しましたよ〜
試作を繰り返したこの1週間で予告と少しだけ内容変えましたので、、、
(スミマセン、でも美味しくなりました!)
皆さんのご参加をお待ちしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿