五月晴れが続いて、とても気持ちが良い毎日ですね。
こんなに暑くなるとまだ5月ですが、子供達は海で泳いでます(笑)
葉山はすでに夏気分。ビーサンがすでに大活躍ですよ。
さて我が家の週末はとても忙しい。
1週間の山が土曜日と日曜日に来ます。
月曜日が来てホッと一息。
平日はゆる目に仕事をし、また土曜日からパワーアップする。
そんな感じです(笑)
その忙しさの理由は子供達なのですが、小学生って意外と忙しい。
毎週日曜日は息子のスポーツに1日中お付き合い、同時にお姉ちゃんの受験関係でも振り回されています。低学年のチビ怪獣は放置です。
とにかく人生の道筋ができてくるこの時期を大切にしてあげないと!
親も子供も色々なことを経験し、悩み成長する、この繰り返しかなと最近感じています。
さてそんな忙しい日のお楽しみは晩御飯。
暑くなると食べたくなるエビとタコのサラダ。
ビネガーを効かせること、ディルを入れるのがポイントです。
そしてホタルイカの季節なので、アスパラとホタルイカのパスタを作りました。
平日の夜はお姉ちゃんとボクのどちらかが塾で遅いので、家族揃って晩御飯が食べられるのは週末だけ。
子供が大きくなっていくと家族のスタイルも変化しますね。
今週も頑張りましょう!
お酒にあう簡単レシピをご紹介したいと自宅でこっそりサロンを開催していました。(その名もコソッと!)現在、時間が作れずお料理サロンはしばらくおやすみしております。サロン再開まで目処が立たないので、しばらく私のお料理日記をこのブログに綴ろうと思います。 一度書いたレシピはどんどん改良していきます。気づいたことを書き換えていきますので宜しくお願いします。 もしお料理のレシピにアイディアあればコメントください。 どんどん進化させて簡単、美味しいレシピを増やしたいと思います♡ よろしくお願いします。
2017年5月25日木曜日
新緑の鎌倉
おはようございます!!
ここ数日は子供達の所用でバタバタと休むことなく動き回っていました。
所用で北鎌倉に立ち寄り、少し時間があったので久しぶりに一人でお散歩楽しみました。忙しくても少し寄り道ができるのは嬉しい感じ。
昔からあったお茶屋さん。最高のテラス席です。
私以外は外国人のお客様しかおらず、お茶屋のおばさんは簡単な英語、いや笑顔で接客していました。コミュニケーションに大事なことはハートですよね!
晴れた日には鎌倉散策、オススメです。
ここ数日は子供達の所用でバタバタと休むことなく動き回っていました。
所用で北鎌倉に立ち寄り、少し時間があったので久しぶりに一人でお散歩楽しみました。忙しくても少し寄り道ができるのは嬉しい感じ。
紫外線は強いのですが、今の季節はとても気持ちが良いです。
平日の円覚寺は観光客も少なく、のんびり過ごすことが出来ます。
春は桜が綺麗でしたが、今はグリーンのシャワーが清々しいですよ。
これから紫陽花が咲き始めると平日も賑わってくるでしょうね。
ちょうどお昼を過ぎた時間だったのでお茶屋さんでランチを頂きました。
野菜カレーはとても優しい味でした。とても美味しかった♡
昔からあったお茶屋さん。最高のテラス席です。
私以外は外国人のお客様しかおらず、お茶屋のおばさんは簡単な英語、いや笑顔で接客していました。コミュニケーションに大事なことはハートですよね!
席からこの景色が一望できますよ |
晴れた日には鎌倉散策、オススメです。
2017年5月18日木曜日
赤エビ
曇りがちな天気が続いていたように思えましたが、
今日の葉山は日が差して気持ちが良い感じです。
天気予報では大気が不安定とのことでしたので、洗濯物は軒下に干しました。
新学期のバタバタが少し落ち着き、夏休みが始まるまでのこの期間を有効活用したいですね。
最近、スーパーにアルゼンチン産の赤エビが売られています。
ボタンエビに似たような味わいなので、お手頃価格の赤エビは普段の食卓にはおすすめ!
生食用なのでハーブソルトにオリーブオイルをかけて生で頂きました。
ディルなど香草と合わせると良いと思います。
またレモンやオレンジなどの柑橘類と合わせてもOKです。
きっとグリルで焼いても美味しいと思います。
次回はグリルにしようかな〜
我が家のお姉ちゃん、今年は受験生なので今週は学校説明会にちょこちょこ行ってます。
子供にあった学校選び、難しいですね。おまけに学力も伴わないといけないし・・・・
悩みは尽きません(笑)
ではみなさん、頑張りましょう!!
今日の葉山は日が差して気持ちが良い感じです。
天気予報では大気が不安定とのことでしたので、洗濯物は軒下に干しました。
新学期のバタバタが少し落ち着き、夏休みが始まるまでのこの期間を有効活用したいですね。
最近、スーパーにアルゼンチン産の赤エビが売られています。
ボタンエビに似たような味わいなので、お手頃価格の赤エビは普段の食卓にはおすすめ!
生食用なのでハーブソルトにオリーブオイルをかけて生で頂きました。
ディルなど香草と合わせると良いと思います。
またレモンやオレンジなどの柑橘類と合わせてもOKです。
きっとグリルで焼いても美味しいと思います。
次回はグリルにしようかな〜
我が家のお姉ちゃん、今年は受験生なので今週は学校説明会にちょこちょこ行ってます。
子供にあった学校選び、難しいですね。おまけに学力も伴わないといけないし・・・・
悩みは尽きません(笑)
ではみなさん、頑張りましょう!!
2017年5月12日金曜日
夏のレッスンスケジュール
おはようございます。
新学期がスタートしてバタバタと毎日が過ぎてますね。
なかなかスケジュールが立たず、新メニューを考える余裕もなかった・・・
気まぐれ料理教室で申し訳ないところですが、お許しください!!
夏のメニューレッスンを募集したいと思います。
今回はスパークリングワインに合わせて、キッシュ、自家製ドライトマトを使ったアクアパッツァ、デザートはまだ思案中です(汗)・・・・
6月21日(水)11時 × (満席)
6月29日(木)11時 △(残1席)
7月 6日(木)11時 △(残1席)
7月14日(金)11時 △(残1席)
この他の日程でも4名集まればグループレッスンをすることが出来ます。
日程はご相談ください!!
梅雨の中でもレッスン日だけは晴れますように・・・
皆様のご参加をお待ちしています。
スケジュール空き状況はこちら⇩
http://cucinahiro.blogspot.jp/p/blog-page_2.html
料理サロンについてはこちら⇩
http://cucinahiro.blogspot.jp/p/blog-page.html
新学期がスタートしてバタバタと毎日が過ぎてますね。
なかなかスケジュールが立たず、新メニューを考える余裕もなかった・・・
気まぐれ料理教室で申し訳ないところですが、お許しください!!
夏のメニューレッスンを募集したいと思います。
今回はスパークリングワインに合わせて、キッシュ、自家製ドライトマトを使ったアクアパッツァ、デザートはまだ思案中です(汗)・・・・
6月21日(水)11時 × (満席)
6月29日(木)11時 △(残1席)
7月 6日(木)11時 △(残1席)
7月14日(金)11時 △(残1席)
この他の日程でも4名集まればグループレッスンをすることが出来ます。
日程はご相談ください!!
梅雨の中でもレッスン日だけは晴れますように・・・
皆様のご参加をお待ちしています。
スケジュール空き状況はこちら⇩
http://cucinahiro.blogspot.jp/p/blog-page_2.html
料理サロンについてはこちら⇩
http://cucinahiro.blogspot.jp/p/blog-page.html
登録:
投稿 (Atom)