2017年1月11日水曜日

ニセコでスキー

新学期スタートし、ママたちは少しだけ自分のペースを取り戻せますね。

我が家はお正月からニセコに行っておりまして、ブログ更新も凍結してました(笑)

今回でニセコのスキーは2回目です。
前回は春スキーでしたので、今回は真冬のニセコをとても楽しみにしていました。
雪質はどんなかな〜

羽田空港出発!興奮気味でした

新千歳空港は雪景色!テンション上がります

新千歳空港からニセコまでは電車を乗り継ぐか、ホテルまで直通バスが通っています。
(バスは事前に予約をお勧めします)

ホテル到着(高速バスにうまく乗れると2時間くらいで到着します)




前回、ゲレンデ直結のホテルではなく、ゲレンデまでバスで移動していたのが
子連れの私達には大変だったので、今回はニセコヒルトンにしました。

2年前に行った時は外国人が多くてびっくりしましたが、
今回もその期待を裏切らないくらい、ほとんどが外国人スキー客。
なのでホテルのスタッフは外国人の方が多いくらいでした。

アジア系スタッフの方も多く見た感じでは日本人に見えても
「ごめんなさい、日本語わかりません」みたいな感じです、、、、
ならば最初から英語で話しかけてみると、名札をよく見たら日本人だったりして(汗)、
お互い苦笑です(笑)

欧米人、アジア系外国人、そして日本人が混在しているこのニセコの雰囲気が
私は大好き!

みんながニセコのスキーや日本食、温泉が大好きで、
だから国境や言葉に関係なく自然と笑顔に溢れています。


氷点下の中でのスキーは寒かったのですが(特に顔)・・・雪質は最高でした。
春スキーだと半袖でスキーはできて軽快でしたが、雪は重たっかかも。

さて子供達はスクールに入って、さらなる進歩です。

今まで一人では滑れなかったチビ怪獣も今年は初級くらいなら一人で滑れるようになりました。子供の学ぶ力はすごいですね!




ヒルトンに隣接しているスキースクールのインストラクターはほとんど外国人です。
(日本人のスタッフも少ないですがおります)

英語のわからないチビ怪獣もこんな感じでついて行ってましたので(笑)、
心配しないで!

申し込みからずーっと英語でしたが・・・こんな私でもなんとかなりました。

ニセコ楽しかったな〜
帰りは時間があったので電車で飛行場まで行ってみました。
電車だとバスと比べて時間は倍にかかりますが、
でもバスよりお安く空港でも行けますよ。


 次はニセコグルメ情報アップします!