2013年8月21日水曜日

ホームコンサートの企画してました

朝晩の風は少し秋に近づいているように思えますが、
東京の暑さはまだまだ厳しいですね。

毎年夏休みには、普段会えない友人に連絡を取るようにしています。

出産を期にすっかりご無沙汰している友人たち
しばし慣れない育児に必死で、自分の時間は全く持てず、、、(涙)

最近、ようやく3番目のチビ怪獣が少しだけ楽になってきて、
やっと自分のための時間を少しは作ろうという気持ちになってきましたよ。


そこで今年の夏こそ、ご無沙汰している フランス料理の石渡祥子先生に
連絡を取ることにしました。7年ぶりでしょうか!?

先生のご自宅でフランス料理を習っていたのはつい最近のように思えますが
今から20年前くらいです、、、

フランス料理が自宅で出来る驚きと祥子先生の素敵なセンスに
毎回良い刺激を受けていました。

祥子先生と同じ血液型ということもあるのでしょうか!?(あまり関係ないか・・・)

とても気が合い、当時はお料理を習うだけではなく
一緒にホームコンサートを企画したりしていました。

そのホームコンサートが始まったきっかけは、、、、

20代の頃は他業種の友人が多かったわたしですが、その中の一人に
作曲家の友人がおりました。

そう加藤昌則さんです。(わたしにとっては加藤くんです、、、スミマセン)

http://www.masanori-music.com/profile/index.html

加藤くんとは飲み仲間だったのですが、
初めて加藤くんの作った曲を聞いた時に
自分の近い友人が素敵な曲を作っいることに感動したことを覚えています。

わたしにとって敷居の高かった音楽ですが、もっと身近なものなのかもしれないと
ふと思ったこのきっかけを周りの人も味わってもらいたいと思い、
祥子先生に加藤くんを紹介をして持ちかけたのが、ホームコンサートの始まりです。

以後、加藤くんの音楽仲間の輪を広げるべくお料理とコンサートが合体した
ホームコンサートは定期的に開催されていましたが、長女の出産を期に
わたしは引退しました。

当時の頃が懐かしくなり、久々に皆を招集してみました!

当時の仲間たちは生憎スケジュールが合わず、
今回は加藤くんと私たちの家族で先生のご自宅で食事をすることになりました。

今も昔も、先生のご自宅はお教室がないときに予約をすれば
ご自宅がレスランに変身します。

ランチはフルコースで5千円、飲み物は持ち込みになりま〜す。


こちらは前菜の盛り合わせです

アボカドとナスとトマトの3層のムース

ホワイトアスパラガスのムースにはイサキが隠れていますよ

豚のバラ肉を柔らかく煮込み、ソテーしてます
キャラメライズされたソースがなかなか good

デザートは桃のゼリーにマスカルポーネのムース



7年間ご無沙汰していた先生と加藤君は全く変わらず、
むしろ素晴らしい前進を果たしており、
嬉しい再会となりました♡

先生はパソコンが苦手で
詳しい情報はネットで見て頂けないのが残念ですが
先生曰く、これが↓一番最近の情報だそうです。
(って、更新されてなさ過ぎ!!)

http://blogs.yahoo.co.jp/syokocuisine/folder/24201.html


昔に戻りたいという気持ちはほとんどないのですが、
旧友との再会は昔を懐かしむことに加え、良い刺激を受けることができます。

音楽活動や3人のパパとしての加藤くんのお話しはとても有意義だったし、
祥子先生の料理への姿勢は今のわたしにとても良い刺激となりました。

とてもいい1日だったな〜

今年の夏はまだまだ友達と会う予定です♡

育児で忙しく余裕の無い方もいらっしゃるかな!?
いつかふとちょっとだけ楽になる時が来ますから、頑張ってくださいね。






2013年8月19日月曜日

北海道旅行 食材編

こんばんは!!

我が家は今週から夏休みの締めとなるべく生活がスタートしております。

ブログがなかなか書けませんでしたが、
今日は北海道旅行最終レポートを書きたいと思います。

北海道で出会った食材達をご紹介しますね。


まず最初はレストラン「アルケッチァーノ」で出会った美味しいチーズを
ご紹介したいと思います。

それは「酪恵舎」です。

http://rakukeisya.jp

モッツァレラチーズとリコッタチーズを頂きましたが、
フレッシュでとても美味しかったので、ついついレストランのスタッフの方に
聞いてしまったほど♡

時間があれば牧場まで行きたいと思ったほど美味しかったのですが、
お取り寄せが出来そうなので訪問は諦めました。

これは絶対にお取り寄せしたいと思っています。
是非、チェックしてみてくださいね!!

お次もアルケッチァーノで頂いて美味しかったもの、そう生サラミ!!

これは「ランチョ・エルパソ」というお店のものだそうです。

サイトを覗いていると生サラミとは出会えなかったのですが、
ソーセージなど美味しそうです。

是非、これもお取り寄せに要チェックです!!

http://www.elpaso.co.jp


そして私たちがお土産に買ったものは、ずばり「メロン」です。

ちょうどシーズン真っ盛りで、とても美味しかったメロン。
道の駅「南ふらの」で購入しました。

大玉2個入って3千円ですから、やはりお安いような気がします。
道の駅自体は小さい規模でしたが、お野菜なども売っていましたよ。






そして新千歳空港で最後のお土産を購入、それはフレッシュなアスパラガスと
美味しそうなバターです。

こちらは倉島乳業のバターです。

木箱に入っていて美味しそうだったので、つい買ってしまいました。
お味はとても上品なお味でしたよ。





そしてアスパラガスは、
グリル野菜とスープになりました♡

この暑さですから、
お野菜料理が嬉しいです。

甘くて美味しかったですよ〜



温かくしても冷製でも美味しかったです












醤油バターコーン





北海道の最後の朝ご飯は・・・
 
北海道ですからラーメン!!



こちら新千歳空港内にある
旭川ラーメン「梅光軒」です。

(東京にもお店があるんですね♡)


朝からラーメンと餃子は、かなりヘビーではりますが、美味しかったですよ〜
ちなみにわたしはうま辛ラー油麺を頂きました!! 
こちらはもやしたっぷりで美味しかったです。

http://baikohken.com


美味しいものを食べ過ぎた夏休みです。
夏太り間違いなし、、、(汗)