2013年3月10日日曜日

大人にオススメ 氷川丸

昨日は、チビ怪獣の保育園に行った後、なんとなく気分で
横浜に行きたくなりました。

夫婦ともに生まれ育った横浜なので、いつ行っても心落ち着く所です。

なんとなく山下公園を散歩していたら、氷川丸!


カモメが何故かみんな
同じ方向を向いてとまっています。
ちょっと気持ちわる〜い


そう言えば、こんなに山下公園に行っているのに、私は 一度も入った事がない!
パパは小学生以来ということなので、入ってみる事にしました。

小学生のお姉ちゃんは、大興奮。
仮面ライダーにはまっているボクは、テンション上がらず、、、(その気持ちもわかる)
チビ怪獣は、見慣れない風景に大興奮です。

こちら船内の通路
船の中の見学、、、 
意外に大人にオススメです。

私とパパが一番楽しみましたよ♡ 

ちょっと見所をご紹介しますね。







こちらは一等客室用の遊戯室(キッズルーム)です。
保育士さんはスチュワーデスと呼ばれていたそうです。
壁紙の絵がかわいい〜






こちらは一等客室専用のダイニングルーム。





1937年のメニューです。約70年前のお食事に驚きとロマンを感じるな〜







こちらは郵便室にあるポスト







こちらは社交室



デッキも広々でのんびりできます


ちなみに客室は、一等客室はこんな感じ。

バスルーム付きです
備品も素敵



三等客室になると、、、
部屋のある場所も、ちょっと薄暗いところに位置しています。
やはりいつの時代もお金持ちはいいな〜というところでしょうか。

2段ベット! 
ルームメイトの出会いも良き出会い
トラブルもあっただろうな〜


操舵室に上がります〜  ここも見所です。 
船長って、すごいお仕事だな! 
いつの時代もリーダーは責務大きいけれど、素敵なお仕事。






さてさて、今度は地下に下がります。 機関室です。
機関室は水中ですから、もちろん寒い! この機械の迫力に子供達も圧巻。







ね〜、見応えありそうでしょ。
是非、ご自身の目で見てください♡ 

1930年にシアトル航路を就航して以来、約30年活躍していた氷川丸。
戦中、戦後は兵士を輸送していたり、、、
華やかな時代も悲しい時代も海の上で活躍。
人生を考えさせられますね。 


日本とシアトルの運航表







2 件のコメント:

  1. 素敵~♪ ロマンを感じるわ! そして、娘のお古を来てくれてありがとう❤ なんか懐かしくて嬉しいわ❤
    素敵な休日だったね。

    返信削除
    返信
    1. お〜そうなのよ、頂いたお洋服が大きく感じていたのに、、、いつの間にかしっかりジャストサイズになっています。娘も気に入っているよ。その後はチビ怪獣が着るんだろうな〜
      ありがとう。

      で、ロマンを感じるでしょ。私たちも歴史を残しているんだけれど、出来る限り素敵な歴史を次世代に残したいね!! こういうものが素敵だなと思える年齢になってしまった自分がちょっと複雑、、、

      削除